今回は、「河口湖ハーブ館」のキャットミントを紹介します。
「河口湖ハーブ館」ミニ知識 |
河口湖の湖畔に開けたハーブの里です。カモマイルやタイムなど100種類ほどのハーブがあります。中でも広大なラベンダー畑は必見。毎年、6月下旬から7月中旬にはハーブフェスティバルが開かれています。 |
見頃:6月下旬〜7月中旬 所在地:山梨県河口湖町 交通:富士急行線河口湖駅から車で7分 問い合わせ先:河口湖ハーブ館 TEL:0555-72-3082 開館:9:00〜18:00(フェスティバル期間中は22:00まで) |
キャットミント
ごめんなさい。資料がないです。
そのため、ミント全般(特にペパーミント)について書きますね。
シソ科
別名:セイヨウハッカ(和)
園芸分類:多年草
草丈:40〜60cm
原産地:地中海沿岸、ヨーロッパ
日当たりの良いやや湿った土を好み、生命力が強いのが特徴です。他のハーブの生長を負かしてしまうほど生育が良いです。ミント同士だと交雑しやすいので、寄せ植えはなるべく避け、単品で植えると良いでしょう。寄せ植えする場合は、間隔を大きくとるか仕切りを作り、根のからまりを防ぎましょう。保存には、初夏に根元から刈り込み陰干しをすると良いでしょう。
【特徴】
大きく分けて東洋種と西洋種があり、形態はいろいろですが、どれも清涼感のある香りが特徴です。東洋種には、南京種をはじめ、日本産の”ホクト””ワセナミ””サヤカゼ”などがあります。西洋種の代表は”ペパーミント””スペアミント”をはじめ、芝生状になる”ペニーロイヤル”や”コルシカミント”、イタリアの”白花ミント”などの他、リンゴの香りの”アップルミント”、白い斑が美しい”パイナップルミント”など素晴らしい品種が沢山あります。
【栽培のポイント】
有機質に富んだ土を好みます。タネ播きの適期は春と秋。とても細かいので苗床か鉢に播き、香りの良い苗を残して、その他は間引いて使ってしまいましょう。ランナーでよく増えるので、余分な枝や根はカットします。2〜3年目の株はそっくり掘って植え替えることが大切です。(ハッカの産地は毎年根返しをします。)
4月頃、化成肥料を一握り混ぜた培養土で苗を植え付けます。ミントは乾燥しすぎると生長が悪くなるので、注意して水を与えます。生育期間中放っておくと、茎が伸びて広がりながら増えていくので、伸びた茎はこまめに切りましょう。また、風通しが悪いとアブラムシが発生しがちになります。間引きして風通しをよくすれば害虫を予防できます。
【増やし方】
株分け、挿し木。真夏を除けばいつでも可能です。
【利用部分と方法】
精油の主成分はメントールで消化、強壮、消毒の効果があり、医薬品はもとより、ガムやチョコレートなどの菓子類をはじめ、化粧品、入浴剤、香料、料理と様々なものに利用されています。家庭ではティー、クッキー、料理などの他、美容にも利用できます。
花言葉は・・・ごめんなさい。分かりません。
上記の文章は
「花づくり大百科」/主婦の友社刊
「週刊花百科 Fleur No.19」/講談社刊
を参照させていただきました。