2000年対応パソコンについて
2000年が近づくにつれて、”2000年問題”が取り沙汰されていますが、あなたのパソコンは2000年に対応しているでしょうか?以下の方法で、自分のパソコンが2000年に対応しているかを調べることが出来ます。 (Windows95のやり方しか分かりません。)
- 「Windowsの終了」で、「MS-DOSモードで再起動する」を選択します。
- MS-DOS画面が起動したら、カーソルの位置で「date」と入力後、Enterキーを押します。
- 「99-12-31」と入力後、Enterキーを押します。
- 「time」と入力後、Enterキーを押します。
- 「23:59」と入力後、Enterキーを押します。
- 電源を切ります。
- 2分以上たったら電源を入れ、「Starting Windows95」と表示されたらすぐにF8キーを押し ます。
- 「Windows95 Startup Menu」が表示されたら「Command Prompt Only」を選択し、Enterキ ーを押します。
- MS-DOSモードが起動したら、カーソルの位置で「time」と入力後、Enterキーを押します。
- 時刻が「00:01」以降になっていることを確認して、現在表示されている時刻をそのままカーソル の位置に入力し、Enterキーを押します。
- 「date」と入力後、Enterキーを押します。
- ここで「2000-01-01」と表示されていれば、2000年に対応していることになります。
- 再度「date」「time」コマンドを使って元の日付と時刻に戻します。
- 電源を切って、15秒くらいたったら電源を入れ直すと元に戻ります。
さて今回は私の経験した困った体験を紹介したいと思います。ちなみに私の機種は”富士通”の”FMV DESKPOWER SW205”で、1997年冬モデルです。パソコンはほとんど自分でいじりまくって覚えたという感じです。
私がまずリカバリーをしたのは、急にWAVE音が聞こえなくなったことがきっかけです。サウンドドライバーを入れ直しても直らないので、リカバリーをしました。ところが困ったことに、アプリケーションをインストールした順番が悪かったのでしょうか?パソコンの電源を入れると1分くらいで例外0Eが発生したり、ハングアップしたりと(それもCtrl+Alt+Delキーが効かない)、とても使用できる状態ではなくなってしまったのです。そしてデータは消えまくり、途方に暮れた私はもう一度リカバリーを試みたのですが、やっぱりダメ!そこで、怪しそうなソフトを削除してみました。すると途端に元に戻ったのでした。今まで何ともなかったのに、ソフトをインストールする順番とか相性ってあるんですね。
また、最近経験したのが、雑誌の付録についていた体験版ソフトをインストールしたらどうもそのソフトがハングアップしてしまうので、再起動をかけたらWindowsが立ち上がらなくなってしまったという事件です。Safeモードを選択しても、キーボードを選択する画面からどうしても先に進まず、またリカバリーか?と思いましたが、思い切ってブチッと電源を切って立ち上げ直してみると、今度はsafeモードで立ち上がったので、ディスプレイドライバーをインストールし直しました。
また、パスワードを設定しただけで、何故かsafeモードになってしまい、しかもディスプレイドライバーが使用不可になってしまったので(デバイス マネージャのディスプレイアダプタに×マークがついてしまっている)、ディスプレイドライバーをインストールし直したこともありました。
ハードディスク容量が少なくなってきているのと、メモリが32MBしかないので不安定になってきていたようです。私は割とよくハングアップを経験しています。(いつか壊すぞ・・・(^^;))
というわけで、私の体験談いかがでしたでしょうか?結構無茶な使い方をしているのをお分かり頂けたことでしょう。
次回は私のWindows98アップデート四苦八苦体験談を紹介したいと思います。
皆さんの体験談もお待ちしています。