イリスのアトリエ〜グランファンタズム〜
システム

クエスト

職業冒険者ミストルースであるエッジとイリスは「クエスト」と呼ばれる依頼をこなしていくことで、そのランクを上げていきます。
そのようにして一人前の冒険者と認められながら魔導書エルスクーラリオの謎に近付いていきます。

クエストは都市ゼー・メルーズに存在する「ミストルースギルド」でいつでも受けることが可能です。
ギルドには魔物討伐や錬金術アイテム調達、猫捜しから、異世界の謎解きなどなど様々なクエストが存在し、プレイヤーはそれを自由にこなしていくことが可能です。

クエストは本ゲームの進行のカギ。
どんどんこなしていきましょう!

ギルドの掲示板で、いまあるクエストを確認!
さあ、何から始めましょうか?

ミストルースのクエストをこなすためには、異世界の住人との関わりが必須。
とにかく情報収集です!

クエストであがっていた魔物に遭遇!
全力で倒しましょう!

クエストをこなしていくことで冒険者ミストルースとしてのランクが上がっていき、より高度なクエストをこなせるようになります。
クエスト
●クエスト導入
★クエストの発行はミストルースギルドで!!
湖上都市ゼー・メルーズには冒険者「ミストルース」が所属する「ミストルースギルド」が存在します。
主人公エッジ達が受けるクエストは、このギルドにある掲示板から選ぶことになります。
ミストルースランクをあげて、沢山のクエストをこなしていきましょう。

・ギルドには受付嬢も。
 ギルドが依頼者となるクエストも存在します。

・掲示板に張り出されたクエストをチェック。
 ストーリーを進めていくと、クエストが新たに追加されていきます。
受付嬢
クエスト図鑑
●クエストの種類
★クエストにはこんな種類が!

☆通常クエスト
頼まれた依頼をこなすことが目的のクエストです。
依頼主によって様々な依頼があり、達成していくと連鎖的にイベントが起こっていくクエストも存在します。
またギルドから直接依頼されるものも、この通常クエストになります。

☆調達クエスト
アイテムや依頼の品々を調達してくる、もしくは届けることが目的のクエストです。

・従来のアトリエらしいクエスト。
 アイテムを調達して届けましょう。

・好感度によって相手の反応が変わってきます。

☆討伐クエスト
文字通り、目標となる敵を倒すことが目的のクエストです。

・中には強敵の賞金首も存在します。

・目標を倒しましょう!
通常クエスト
従来のアトリエらしいクエスト
好感度による反応の違い
賞金首
目標を倒せ!
●クエストを受けていなくても、異世界を冒険することは可能です!!
通常のゲームサイクルとしては、「クエストを受ける」→「異世界を探索する」→「依頼をこなす」→「依頼人に報告」という流れになります。
クエストがゲームサイクルの入り口を担っています。
しかしクエストを受けていないからといって、異世界を探索できないわけじゃありません。
一度行けるようになった異世界は、いつでも行くことが可能なのです。

異世界にはプレイヤーが行動をした結果によって、探索ボーナスが用意されています。
たとえば釣りにいそしんでいると、時間切れとなって異世界から強制帰還する時釣りのポイントが探索ボーナスとして加算され、このポイントが一定値に達するとボーナスアイテムをゲットすることができます。

・どんな行動がポイントとして加算されるのでしょう?
 異世界ごとにこの項目が異なります。

・アイテム調合の材料が足りなくなったら採取に出かけましょう。
探索ボーナス
アイテム採取
■ 調達クエスト
「アトリエ」らしさあふれるクエスト!!

ギルドから発行されるクエストのうち、調達クエストとよばれるクエストはアイテム調合に非常に関連深く、実に「アトリエ」らしいクエストと言えます。
この調達クエストとは、街の人々から「○○というアイテムを持ってきて」と言われ、アイテムを用意して届けるクエストです。
アイテムの調達方法は様々で、異世界から調達してくるものから、イリスが錬金術によって作り出し届けるものまで存在します。
「イリスのアトリエ」以前の「アトリエ」シリーズでは、街の人々と仲良くなると錬金術によってアイテムを作って欲しいと依頼してくるイベントが日常的に存在していました。
今作の調達クエストも、その従来の「アトリエ」らしさを十分に引き継いでいます。

調達クエストはギルドの掲示板に張り出されます。
依頼を受けるならクエストノートにメモして、依頼人に会いに行きましょう。

アトリエシリーズの常連、武器屋のオヤジは、武器に関連する材料などを持ってきて欲しいと依頼してきます。

依頼を何度もこなしていくと相手との好感度が上がり、会話も親しげなものになっていきます。
調達クエスト
武器屋ハエル
道具屋リーフ
ヤッケ
錬金調合
アトリエシリーズのキモ、アイテムとアイテムを組み合わせて新たなアイテムを作り出すアイテム調合。
錬金術士イリスの工房で行うことができます。
今作ではクエストでアイテムを要求されたり、ブレイズマスター(後述)で武器や防具が重要となっていたり、アイテムの使いどころが非常に多岐にわたっています。

シリーズの蓄積で洗練された調合システムで、それらを創りだしていく喜びを存分に味わうことができます。

組み合わせろアイテム次第で様々なアイテムが完成!
登場するアイテムの種類は300以上。

シリーズでおなじみの従属効果も、今作ではちょっと違った形式に。

そして今作では、なんと錬金術レベルが!
調合を繰り返していくことで、イリスは錬金術士として成長していきます。
錬金調合
錬金術レベルアップ
■ アイテム調合システム概要
「イリスのアトリエ グランファンタズム」のアイテム調合システム!!

1.まずはレシピの入手を。
 アイテム調合をするには、そのアイテムの作り方である「レシピ」を入手する必要があります。
 レシピは参考書であったりアイデアであったり、様々な形をしています。
 今作ではそのレシピの入手経路がいろいろあります。
2.材料となるアイテムの収集。
 レシピが分かったら、材料となるアイテムを探します。
 材料となるアイテムは異世界に落ちていたり宝箱から手に入れたり、敵を倒すことによって敵が落としたりします。
 また、以前に調合したアイテムが材料となっていたり(連鎖)、クエストで入手するものなどもあります。
3.あたらしいアイテムの調合。
 レシピと材料がそろったらアイテム調合が可能になります。
 アイテム調合はイリスの工房で行います。
 また、今作では新しいアイテムを調合すると錬金術の経験値が上がり、一定の経験値を入手すると錬金術レベルがアップします。
 錬金術レベルは新しいアイテムの発想に影響します。
アイテム入手
調合
錬金術レベルアップ
■ アイテムレシピの入手方法
レシピの入手方法は様々!!
「イリスのアトリエ グランファンタズム」では、様々なレシピの入手経路を用意しています。
その経路は大きく分類すると3つのものが存在します。

従来の入手方法!!
 レシピをアイテムとして入手する方法です。
 異世界の宝箱から入手したり、クエストの報酬として入手したり、お店で購入したりします。

材料の組み替えによる発見!!
 アイテム調合中に、材料を変えることによって新たなアイテムを発見する方法です。
 材料は積極的に変えてみると効果的です。

錬金術レベルのアップで発想!!
 錬金術レベルがアップすると、イリスが新しいアイテムのアイデアを発想します。
 この状態で街や異世界へ出かけると、何かをきっかけにアイテムのレシピを発見することができるようになります。
 これが発想によるアイテムレシピの入手方法です。
 発想するきっかけを与えてくれる場所には、イリスの顔アイコンが表示されます。
宝箱
報酬
アイテム入れ替え
イリスの顔アイコン
アイデア発想
■ 武器の調合
戦闘を有利に進めたいなら必須!!

「イリスのアトリエ」以来、恒例となった武器のアイテム調合。
今作はその武器にのみ“従属効果”が効果として影響を与えます。
武器の材料となるアイテムの調合時には、この従属効果をどのようにして継承していくか悩むところでしょう。
また、武器はブレイズマスターごとに存在します。
そのブレイズマスターのシステムと絡めると、どのブレイズを選択するのか、そして現在そのブレイズはどの武器が調合できているのかと、ゲーム内での選択の幅がとても広くなります。

従属効果は武器で2つ、防具やアクセサリーで1つといったように種類によって最大数が決定しています。
どの従属効果を継承させるかがプレーヤーの悩みどころです。

やはりあった「攻撃回数+?」の従属効果!

攻撃回数は戦闘時にバーストモードに影響を与える重要なもの。
うまく攻撃回数を増やすように調合を工夫したいですね。
アームギアの調合
従属効果選択従属効果従属効果選択
攻撃回数+1
バースト
バトル

行動順を把握し戦略を立てましょう!
アクティブ コスト カード バトル(ACCB)。

本作のバトルでは、イリス2で採用したACTBを進化させたアクティブ・コスト・カード・バトル(ACCB)を採用!
プレイヤーの現在の行動順だけでなく、行動した後の順番や時間型スキルの発動タイミングなどが、カードになったことで一目で分かるようになりました。
イリス2で好評だったやけくそなほどのスピーディーさはそのまま。
より戦略性を増しています。

エッジの機械剣のスキル「パイルバンカー」発動!
刀身に仕込んだ発火装置で炎の衝撃波を叩き込みます!

連続して技を叩き込みましょう!
バーストチェーンモード!

イリス2で好評だったブレイク&チェインが更に進化!
その中でもブレイクの爽快感をよりパワーアップしたのが新導入のバーストゲージです。
味方の攻撃に応じてたまるバーストゲージ。
これが満タンになるとバーストチェーンモードが発動!
その最中は全員の攻撃がチェーンします。
高ヒットを出せば戦闘結果でボーナスが付くので、ガンガン連鎖させましょう!

ネルの多段ヒット技でバーストゲージがたまり、バーストチェーンモードが発動!
バーストチェーンモード
進化した戦闘システムを紹介!!

今作「イリスのアトリエ グランファンタズム」では、前作の「イリスのアトリエ エターナルマナ2」のいいところだけを活かし、さらに改良を加えることで、戦術性から戦略性まで、様々な面でパワーアップしています。
RPGにおいて戦闘はかかせないもの。
だからこそ、ユーザーの意見を最大限に取り込みました。

戦闘システムを支える4つのキーワード
・ACCB(アクティブコストカードバトル)
・シンボルエンカウント
・バーストチェーンモード
・スキルゲージ

異世界では敵とエンカウントしただけで時間が経過します。
しかし、少ないターンで敵を倒せば「FAST KILL」となって、通常のエンカウントより短い時間経過しかしなくなります。
FAST KILL
戦闘システム概要

エンカウント方法はシンボルエンカウント!!
「イリスのアトリエ グランファンタズム」では、今までの「アトリエ」シリーズとは異なり、敵のエンカウントには視覚的にも確認できるシンボルエンカウントを採用しています。
このシンボルエンカウントは色や形によって敵の強さまでが分かるようになっていて、異世界の探索をより戦略的に楽しめるようになっています。

モンスターシンボルは3色存在し、青→白→赤の順に強くなっていきます。
青いモンスターシンボルは剣を振るうことでフィールド場から倒すことができ、その他の色のモンスターシンボルは剣を振るうことで先制攻撃を行うことができるようになります。
また、普通の大きさのモンスターシンボルはジャンプで避けることができるなど、戦闘を避ける要素はふんだんに用意されています。
敵と戦うも戦わないも、ユーザーの自由な選択に委ねられています。

大きなモンスターシンボルは強敵の証。
さすがにジャンプで避けることは不可能です。

青いモンスターシンボルを斬るとアイテムを落とすことがあります。
シンボルエンカウント
敵が現れた!どうする?
強敵
アイテム発見!
戦闘システム紹介

戦術性高いアクティブコストカードバトル!!
「イリスのアトリエ グランファンタズム」では、前作の「イリスのアトリエ エターナルマナ2」で好評だった『アクティブコストタイムバトル』を改良し、より戦術を立てやすくなった『アクティブコストカードバトル』を採用しました。
前作からの改良点は、攻撃順番表示がカード化されたことによる攻撃順の明確化。
更に空白カードを置くことで、時間経過型の攻撃がどのタイミングで行われるのかがハッキリ分かるようになりました。
好評だったスピーディな部分はそのままに、さらに戦術性が強化されたのが、今作の「アクティブコストカードバトル」です。

「防御」を選択すると、ACC(アクティブコストカード)の好きな場所に行動順を移せるようになります。
戦略に沿った攻撃をしたいときに有効です。

攻撃のバリエーションと派手さは前作を凌駕します。

スキルゲージの持ち越し!!
スキルゲージは、次の戦闘やフィールドにも持ち越せるようになりました。
それにより戦闘開始から大技を使えるようになったりと、戦術性は大幅アップ。
爽快感が大きくアップしています。
防御
派手な攻撃
スキルゲージの持ち越し
バーストチェーンモード

バーストチェーンモードを極める!!
画面左下にあるバーストゲージは、味方の攻撃がヒットすると1つずつ貯まっていきます。
多段ヒットする技で攻撃すれば、ヒット数に応じて一気にゲージゲージが貯まります。

ゲージは味方の攻撃で増え、敵からの攻撃を受けると減ってしまいます。
敵の攻撃を受けずにいかに味方の攻撃を当てるかが、バーストチェーンモードするか否かの鍵になります。

一旦、バーストチェーンモードに突入すると徐々にゲージが減っていき、ゲージがなくなった時点でバーストチェーンモードが終了します。

バーストすればスキルゲージが満タンに!?
バーストゲージが貯まりバーストチェーンモードになると、スキルゲージが一旦、MAXの9ゲージまで補充されます。
バーストチェーンモードの時はスキル攻撃の攻撃力がアップするので、ゲージを多く消費するダメージを与えるスキルや多段ヒットするスキルを使うことが可能になります。
バーストチェーンモード
イリスの特殊スキル召喚魔法!!

イリスは物語が進行してマナの協力を得ていくと、そのマナの召喚魔法が使えるようになっていきます。
召喚するマナによってその効果は特徴的で、パーティの他のキャラと同じくスキルゲージを消費して魔法を発動します。

イリス以外のキャラクターが選択したブレイズマスターによって、攻撃からサポートまでと役割を変えることができるようになるので、不動のイリスを軸にしてブレイズマスターを選択するというのもありでしょう。

音のマナ サイレン
攻撃がヒットしたときは敵の体力が1/?のダメージを与えます。

時のマナ ラプラス
味方全体をクイック状態にします。
攻撃の順番が早く回ってきます。
音のマナ サイレン
時のマナ ラプラス
戦闘システムと武器調合

武器の特性でバーストチェーン!!
バトルに必要不可欠なバーストチェーンモード。
バーストチェーンをするには、多段ヒットするスキルを使うのが有効です。
しかしそれとは別に、武器の特性を活かしたやり方も存在します。
それが武器調合です。
武器には攻撃回数という属性がついていて、武器によっては一度に5回も6回も攻撃できるものも存在します。
普段の攻撃がすぐにバーストチェーンモード影響してくるので、この方法が一番手っ取り早くなります。

「アトリエ」らしさが活かされたシステムと言えるでしょう。

普通の攻撃なのにこのヒット数。
アイテム調合はやはり重要です。

攻撃回数の多い武器ほど材料を含めて入手が困難ですが、やり応えは十分です。
武器調合
ヒット数大!
ストラトスソードの調合
ブレイズマスター

マナの加護を得て、姿も能力もチェンジ!
ブレイズマスターシステム。

冒険を進め各世界に存在する精霊マナの加護を得ることで、主人公たちは様々な姿にチェンジできるようになります。

例えば・・・エッジは闇のマナ「プルーア」の加護で「クナイ」という武器の、ネルは水のマナ「ニンフ」の加護で「杖」という武器のブレイズマスター=武器使いになることが可能です。

各ブレイズマスターで装備武器はもちろん、使えるスキルも全く違うものになり、育てることで特殊な能力を発揮できるようになっていきます。(各ブレイズマスターは、その姿でバトルをこなし習熱度を上げていくことで成長します)

杖のブレイズマスターとなったネルが使う技「サンクチュリア」。
仲間を敵の攻撃から守ります。

クナイのブレイズマスター「プルーア」。
闇のマナの力によりチェンジできるようになる素早い行動と、様々な暗殺術を使いこなすブレイズマスターです。
無数のクナイを投げつけて切り刻む「ダンシングエッジ」や、全ての攻撃を瞬間で避ける「ファントムシフト」などのスキルを覚えます。

人形のブレイズマスター「ファウスタス」。
幻のマナの力でなる、ちょっとおかしなブレイズマスターです。
全ての行動を人形で行います。
人形がかじりついて大ダメージを与える「ぱくっ」や、巨大蒸気ロボを呼ぶ「ガルガンチュア」などを覚えます。

イリスは、仲間となったマナをそのまま召還することが可能です。
マナ固有の技で、攻撃から回復まで様々にこなします。

★ブレイズマスターのチェンジ
一度得たブレイズマスターは、拠点となるイリスの工房でいつでも自由にチェンジすることが可能です。
また、その武器のほとんどは錬金術の調合で作り出すようになっているため、錬金術がキャラ成長の大きなカギにもなっています。
その育て方は正にプレイヤー次第。
自由な育成を楽しむことができるシステムとなっています。

ブレイズチェンジ画面。
仲間となったマナの中から加護を得るマナを選択します。
もちろん対応する武器も必要です。

戦いをこなし、そのブレイズマスターの熟練度を上げていきます。
ブレイズをチェンジできるのはイリスの工房でのみ。
異世界に入る前に、どのブレイズマスターでいくのかよく吟味する必要があります。

サンクチュリア
ブレイズチェンジ画面
●ゲームの戦略性、ブレイズマスターを中心に!
ブレイズマスターを上手に使いこなすことができれば、爽快にゲームを進めることができるようになり、逆に失敗した使い方ではゲームの難易度が格段に高くなります。
あえて縛りプレイで難易度の高い遊び方をしてみたり、攻略本を片手に計画を立てながら効率よく遊んでみたり、様々な遊び方を楽しむことができます。
ブレイズマスターは、ゲームバランスを左右するまでの非常に戦略性高いシステムです。

ブレイズマスターを変更出来るのは工房だけ
【 異世界 】 ⇔ 【 拠点[工房] 】 ⇔ 【 異世界 】
            ↑↓  
       戦略を考え、 行ったり来たり
          【 異世界 】

ブレイズマスターの変更を行うにはユアンのクエストで手に入るレゾナントスペルが必要です。

レゾナントスペルがイリスの工房に・・・。

レゾナントスペル
レゾナントスペル
■ブレイズマスター概要
ブレイズマスターとは、一般的なRPGでいうところのクラスチェンジに近いものがあります。
一般RPGのクラスチェンジには、補助魔法のエキスパートである僧侶から、己の肉体のみで立ち向かう戦士まで、といったように職業ごとに特徴がありました。
ブレイズマスターシステム同じように、そのブレイズマスターごとに様々な特徴を用意しています。
局面、局面においてブレイズマスターが持つ様々な適性を駆使することで、ゲームが簡単に進めるようになったり逆に難しくなってしまったりします。
また一度条件を満たしてしまえば、拠点でいつでもブレイズを変更できるのがブレイズマスターシステムです。

ブレイズマスターになるためには!
ブレイズマスターになるためには、そのブレイズを守護するマナの協力が必要不可欠です。
ゲーム中でマナの協力を得るためには、異世界でマナを苦しめているマナボスと呼ばれる敵キャラを倒す必要があります。
マナボスを倒すことでマナを開放することができ、協力を得ることができるようになります。

イリスは召還魔法を!
イリスはブレイズマスターになることができません。
しかし、その代わりにマナをそのまま召還することができます。

マナ開放
マナ開放
マナ召還
■ブレイズマスターの活用
ブレイズマスターはイリスの工房でしか変更することができません。
クエストを受けて異世界に冒険に行くためには、一旦工房でブレイズマスターの選択をしてから出かけるのが、上手なゲームの進め方です。
このブレイズ選択が、ゲームのバランスを左右するまでの重要なファクターになります。

敵の攻撃には時間が経過すると自動的に攻撃してくるスキルがあります。
一度発動すると、ACC(アクティブコストカード)にアイコンが表示されます。

時のマナ「ラプラス」のブレイズマスターには、ACCに表示されている敵の攻撃をリフレッシュするスキルが存在します。

カードが一度吸い込まれて・・・再び配置されるときには敵の攻撃が一掃されています。

敵の自動発動スキル
吸い込まれるカード
敵の攻撃一掃
■ブレイズマスターの育成
ブレイズマスターを育成するには・・・
ブレイズマスターそれぞれには、覚えることができるスキルに特徴があります。
しかし、スキルを覚えるためには相応のブレイズポイントが必要となり、そのポイントはブレイズごとに溜めていくことになるので、必然的に育てたいブレイズマスターで多くの戦闘をこなす必要が出てきます。
特にそのブレイズマスターの特徴を表す最大のスキルを覚えるには、多大なブレイズポイントが必要になります。

ブレイズポイントを溜めるには!?
ブレイズポイントは戦闘でしか手に入りません。
バーストモードが発動すると、チェーンコンボと累積ダメージ数に応じてボーナスポイントがもらえます。
積極的にバーストモードを狙っていくのが、賢い遊び方になります。

ブレイズ選択
ボーナスポイント
バーストモード
ブレイズマスターの種類
【エッジ】
●魔石
●呪文書
●クナイ
●機械剣
●ハルバード

【ネル】
●人形
●ベル
●レイピア
●杖
●ランス

魔石
呪文書
クナイ
機械剣
ハルバード
人形
ベル
レイピア
杖
ランス

(C)GUST CO.,LTD.

アトリエへ戻る

2006年9月22日更新