鳥さんmini Book

目次へ戻る

トラツグミ
(写真は「三宅博」さん撮影)

  • スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科
    White's Ground Thrush
    Turdus dauma
    全長30cm
    漢字は「虎鶫」
  • 見分け方
    ツグミの仲間では最大です。頭部から上面にかけて黄褐色で、羽毛を縁取る三日月形の黒色斑があります。下面両脇も同じ斑があり、それがトラのようなのでこのように名付けられました。翼は黒色で黄褐色の羽縁があります。尾羽は淡灰褐色、外側は黒色で先に白斑があり、これが飛翔時に目立ちます。
  • 鳴き声
    暗い曇り日や夜にヒィーヒョーと鳴き、不気味です。
  • 分布
    ユーラシア大陸東部、インド、東南アジア、オセアニアなどに広く分布し、シベリアのものは中国南部で越冬します。日本では全国各地の低山帯から山地に分布し、積雪の多い地方のものは南西部へ移動して越冬します。わずかな積雪では山地に残ります。
  • 特徴
    暗い林や森を好み、地上でミミズや昆虫などを捕ります。昔、京都御所の屋上で源頼政が射止めた怪鳥ヌエの正体は、声から考えてこの鳥ではなかったかと思われます。奄美大島特産の亜種コトラツグミは1971年、天然記念物に指定されました。

トラツグミ

目次へ戻る